出張マッサージリラクシング京都店です。
普段生活するときに肩甲骨を意識して動かす!という方は少ないですよね。
なにかスポーツや武術をされている方。マッサージをよく受ける方はご存知かもしれませんが、普段の生活ではあまりなじみのない部分であると思います。
しかしながら、実は肩甲骨は凝りやすい部分でもあるのです。さらに凝ると様々な悪影響も…。
今回は肩甲骨にまつわるお話をさせていただきます。
目次
1.肩甲骨はなぜ凝りやすいのか?
2.肩甲骨が凝ってしまうとどうなるのか?
3.日頃からできる対処法とは?
1.肩甲骨はなぜ凝りやすいのか?
まず、肩甲骨とはどのような役割をする部分なのか、ご存じでしょうか?
実は、肩甲骨は腕の回転の軸になる部分です。
腕のような棒状の部位が回転するには軸が必要ですよね。
肩甲骨はそういった役割を担っています。
したがって、その軸は他の部位とも繋がっている重要な身体の一部です。
しかし、現代では肩を大きく回して動かすといった事などもなく、日頃、肩甲骨が活用される場はあまりありません。
そうなってくると、肩甲骨はあまり動くことはないので、どんどん可動域が狭まってしまい、その周囲は凝り固まってしまうのです…。
デスクワークなど、長時間、同じ姿勢が多い現代人には、凝りやすい箇所と言われています。
2.肩甲骨が凝ってしまうとどうなるのか?
では実際に肩甲骨が凝ってしまうとどうなってしまうのでしょうか?
肩甲骨とは、腕の軸の役割をする部分であるので、まず腕を回す可動域が狭まります。
さらに、肩甲骨は背中や肩などいろんな部分と繋がっているので、その周囲まで凝り固まってしまうとそういった部分に血が通いにくくなったり、栄養がいきわたりにくくなってしまうと言われています。
さらに背中周りが凝り固まってしまい、その周囲やそこから連なる顔などの肉が付きやすくなってしまう事も…。
そういった恐れがあるので、要注意な部分なのです。
3.日頃からできる対処法とは?
基本的には、肩甲骨を動かしてあげるのがいいでしょう。
肩甲骨を意識したストレッチや、肩を大きく回してあげるのがいいです。
最近は「肩甲骨はがし」といったものも流行っているので、そういったサロンに行ってみるのもいいかもしれませんね!
また、肩周辺や背中周辺をほぐしてもらう事は効果が高いと言われています。
店舗に出向く時間の無い方などは出張型などもオススメです!
リラクシング京都のセラピストも「 肩甲骨剥がし 」 をできるセラピストがいます。
全員が出来るわけではないので、お気軽にお問い合わせの際に確認してください。
京都市内で本格マッサージを呼ぶ際は、出張リラクゼーションリラクシング京都をご利用ください。
コメント